ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2021070507000081955 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.101 2021年7月5日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □某洋食屋の話 □「日本をダメにした新B層の研究」第38回 ニッポンの全体主義①近代特有の病 □「源氏ハイライト」第73回 若紫⑬つれない尼君 □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第5回 目に見えない必然性 □読者からのお便り □編集後記 ■某洋食店の話━━━━━━━━ 都内某所の住宅街の中に小さな洋食屋がある。カウンターが5席とテーブルが3つ。昔から夫婦でやっている店で、主人は70代後半くらい。奥さんは少し下で、フラメンコを踊るジプシーみたいな風貌。そこでたまに昼食を食べる。ランチメニューはハンバーグとポークカツだけ。どちらも値段は850円。 以前、トンカツが好きな知り合いの寿司職人に薦めたが、「変なソースがかかっていてあまり美味しくなかった」と言われてしまった。 しかし、私はそのソースも含め、なかなか気に入っている。置いてあるウスターソースをかけて、味はいくらでも調整できるし。… … …(記事全文6,693文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン