ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00272/20221111110449101813 //////////////////////////////////////////////////////////////// 竹本良の宇宙人劇場 https://foomii.com/00272 //////////////////////////////////////////////////////////////// 2022年10/23開催の稲門祭若鮎会イベントが動画にアップされた! 第一部 https://m.youtube.com/watch?v=LwCu2qmOvcQ 第二部 https://m.youtube.com/watch?v=3naDUDtqqk4 稲門祭は早稲田大学OBの学園祭、若鮎会は飯島衛ゼミのOB会である。 前年の2021年稲門祭でまず計画されたイベントだったが、コロナで中止。小野梓記念講堂で企画していたが、正直、あとになり考えてみると、中止で正解だったと思う。前年の企画ではUFO映画「虚空門GATE」の上映もなく、ただゼミ生OBが報告し、討論するという地味なものだったのだ。 しかも去年の段階では意気込み過ぎて、「進取の精神と宇宙革命」と題する演題で、竹本小講演が用意されたが、勢い余って、すってんころりんしていた可能性大なのだ!昨年出版された「宇宙人革命」片手に、得意になってやったかもしれないのだ。 だが一年たって、少し冷静になり、じっくりと企画を練ったのだ。その上で、上記映画の上映を小路谷秀樹監督と交渉しつつ、放映後のパネルも、早稲田大学文学部卒業の一銀海生さんを司会進行役にして、パネルを行ったのだ。稲門である東京スポーツの三浦伸治デスクや筆跡仕事人の芳田マサヒロさん、またUFO議員、浅川義治衆議院議員もお呼びして、30分のパネルとはいえ、かなり密度の濃いものになったのではないかと思うのである。 二部もまた、私の予想を上回って、諸先輩が健闘された。トップの山口勇先輩も飯島衛先生の主要な交友について的確に報告された。塩瀬正明先輩は日韓の違いを、文化、伝統、慣習などの多様な角度から報告された。会場には聞きつけて来場された韓国人もおられ、絶賛されていた!ラストは参議院議員、山田俊男先輩で、政治家故に安心してはいたが、まさか何度も涙ながらの講演になるとは想像もしていなかったのである。 最後のまとめのトークセッションは竹本も加わったが、まあ、面白くまとまったのではないか?とおもわれる。皆さんのご感想は如何でしょうか? //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。 マイページ:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 【ディスクレーマー】 本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。 本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。 本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。 本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。 お問い合わせ先:support@foomii.co.jp //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら support@foomii.co.jp ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////