… … …(記事全文4,278文字)
/////////////////////////////////////////////////////
☆適菜収のメールマガジン☆ vol.307 2025年6月16日配信
/////////////////////////////////////////////////////
このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/
□「夏目漱石」第15回
昔の人と今の人ではどちらが幸福なのか?
□今週のリンク
□「源氏ハイライト」第276回
明石⑧夢の続き
□今週のYoutube3本
□読者からのお便り
□編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■「夏目漱石」第15回■■■■
昔の人と今の人ではどちらが幸福なのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すでに述べたように、漱石は和歌の浦に行ってエレベーターに乗った。このエレベーターは漱石が泊まった旅館「望海楼」の経営者が客寄せのため明治43年に設置したものである。大正5年に撤去された。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
私は昨晩和歌の浦へ泊りましたが、和歌の浦へ行って見ると、さがり松だの権現様だの紀三井寺だのいろいろのものがありますが、その中に東洋第一海抜二百尺と書いたエレヴェーターが宿の裏から小高い石山の巓へ絶えず見物を上げたり下げたりしているのを見ました。実は私も動物園の熊のようにあの鉄の格子の檻の中に入って山の上へ上げられた一人であります。があれは生活上別段必要のある場所にある訳でもなければ
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン