Foomii(フーミー)

動物にタブーはない! 動物行動学から語る男と女

竹内久美子(動物行動学研究家 エッセイスト)

竹内久美子

悠仁さまの学術論文を貶める人たち 論文を読んだことないだろう!


秋篠宮悠仁さまがお小さい頃からトンボに興味を持ち、観察や採集をなさっていることは皇室ウォッチャーにとっては常識である。

このたび「赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理」というタイトルの学術論文を発表されたニュースを聞き、さっそく論文を読んでみた。

 

発表されたのは『国立科学博物館研究報告A類(動物学)』49巻4号、125~153ページで、著者は秋篠宮悠仁、飯島健、清拓哉の三名である。

飯島氏は宮内庁職員だが、元々は農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の研究者でイネが専門、秋篠宮家の家庭教師としてスカウトされた。

清氏は国立科学博物館の研究主幹である。

 

内容はタイトルにある通り、悠仁さまが2012年から2022年までの11年間に赤坂御用地内で観察し、写真に収めることなどで確認した8科38種のトンボの記載である。

論文の脱稿後にも2種を確認し、計40種となっている。

そして赤坂御用地の大小13の池など、調査地の説明のあとに、確認されたトンボの目録が登場する。

 

それらはいつ、どこで確認されたかが詳しく記されており、成虫だけでなく、交尾、産卵行動、幼虫、羽化殻などにも及ぶ。

写真も数多く、こんなことは赤坂御用地に住んでいる悠仁さまでなくては到底なしえない内容だ。

 

… … …(記事全文3,005文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:264円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:880円(税込)

    2023年12月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する