//////////////////////////////////////////////////////////// 225オプション投資倶楽部:オプコアPRO モーニングコメント あれから10年。リーマンショックの真の意味 2018/9/13 //////////////////////////////////////////////////////////// ついに10年がたちます。 明日で、リーマンブラザーズの破綻から10年。 リーマンショックは、ただの投資銀行の破綻ではありませんでした。 たしかあの時、リーマンの役員がニューヨークの地下鉄に飛び込んで自殺しましたが、単なるそういう問題でもなかった。 リーマンショックとは、頭の良いウォール街の金融族が、金融工学を駆使した怪しい投資商品(証券化商品)を世界中に売りつけ、兆円単位のぼろもうけに夢中になり、その「ねずみ講」のような(最初から崩壊することが決まっている)仕組みが普通に崩壊したことで起こったものです。 あの時、FRBを核としたUSドル世界金融支配システムは完全崩壊したのです。 ねずみ講が破綻するのとほとんど同じでした。 しかし彼らはそれを隠して延命させた。 10年も。 その延命策がQE(金融緩和:お札を刷りまくって資金不足を補った)でした。 当初はFRBが単独でやっていました。 FRBが限界になると、ECBと日銀に肩代わりさせた。 そして、そのECBと日銀が限界になってしまった。 もう崖っぷちです。 QEがなくなれば崩壊は始まります。 そういうタイミングでの、この10周年なんです。 コア研ではリーマンショックの直後から「これは粉飾だ!隠ぺいだ!」と騒いでいました。 いまに再崩壊すると・・・ 要するに、10年もの間「オオカミ少年」をやっていたことになります。 いろいろありました。 本当にいろいろ・・・ 実体経済の何十倍、何百倍にも膨らんだ、バーチャルな金融の世界・・・ それがそもそも異常なのです。 子供が(億円単位の)金融ゲームをやっていて、そこで発生した一億円の負債を、親が(モノホンの現金を使って)肩代わりして払うようなもの。 これがバーチャル金融の世界なんです。 親も破綻します。 加えて、一億円は銀行が貸さないので、親族から借りまくって払いますが、その際には親族がその負債をかぶります。 親族も破綻。 連鎖破綻が発生します。 それが世界規模で起こったのがリーマンショックでした。 いまそのバーチャル金融はリーマンショック以前よりはるかに大きく膨らんでいます。 金儲けの味をしってしまったあの連中は、死んでも治らないんです。 今朝のNHKニュースで、当時の米国財務長官:ガートナー氏がインタビューされていました。 「再崩壊」を警告していました。 このニュース・・・リーマンショックの真の意味がわからない人が見ても、まったく意味が分からないでしょう。 これは本当の警告だったと思います。 同様のことを、もとFRB議長のアラン・グリーンスパンも語っていました。 大崩壊が来ると・・・ //////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////// 著者:岩田 亮(有限会社コアネット資産管理研究所 代表取締役) ウェブサイト:http://core-net.jp/ ////////////////////////////////////////////////////////////
225オプション投資倶楽部:オプコアPRO モーニングコメント
岩田 亮(有限会社コアネット資産管理研究所 代表取締役)
