Foomii(フーミー)

田村秀男ウェブマガジン 経済がわかれば世界がわかる

田村秀男(ジャーナリスト)

田村秀男

中国包囲網を作り結束するチャンス〜国基研講演会から
無料記事

国家基本問題研究所(櫻井よしこ理事長)の月例研究会パネル4月15日、田村秀男発言要旨から。

米国では現在、トランプ関税砲の影響で金融不安に陥りかけているが、米国内でトランプ氏の経済政策を批判する声はあまり大きくならない。米国の有力経済学者たちは追加関税率の算出手法を批判することはあっても、相互関税という考え方自体には反対ではない。相互主義は米国の伝統的理念であり、米国民多数にはすんなりと受け入れられる。

トランプ関税への対抗として逆関税措置を中国が発動したことがきっかけで、金融市場が荒れ出し、ドル安と株安に続いて国債相場が下がり始めた。国債は内外の投資家の最後の拠り所であり、国債相場が崩れることは米国売りを意味する。だからベッセント財務長官は中国以外の国々への相互関税上乗せ分発動を90日間猶予し、交渉に応じることで市場への衝撃を和らげようとしている。

米中関税戦争とドルというのは金融戦争の側面を持つ。米国の金融市場は自由市場だが、中国の金融市場は共産党の支配下で、徹底的に監視と規制下におかれる。この非対称の市場で米国が有利とは言い切れない。米国を支えられるのは世界最大の対米投資国で同盟国の日本しかない。ここが日本の強みであり、関税交渉でこれを活用しない手はない。

中国では不動産バブル崩壊不況が続き、若年者の失業率は16%を越える。外貨が流入しないと金融緩和できず、財政出動もままならない。輸出に頼るしかないが、そこにトランプ高関税砲が追い打ちをかける。もとより貿易ルール無視の中国は、鉄鋼、EV、太陽光パネルなど広範な品目で安値輸出攻勢をさらに加速させ、日欧、新興国や発展途上国の経済に打撃を与えるだろう。自由主義陣営はいまこそ中国包囲網を作り結束するチャンスである。

さて、湯浅氏が指摘した米国の戦狼外交という表現に一言付言しておきたい。パナマ運河の管理権はトランプ発言をきっかけに米国投資ファンドが取得した。またメキシコからの中国産合成薬物流入も中国、メキシコがようやく取り締まるようになった。グリーンランドも中国資本の進出に警戒を強める。トランプ流は中国脅威抑止で成果を挙げているわけだ。武力などによって相手国を威圧する強権中国の戦狼外交と同一視できないのではないか。




本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛てにお送りください。


配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。

マイページ:https://foomii.com/mypage/


【ディスクレーマー】

ウェブマガジンは法律上の著作物であり、著作権法によって保護されています。

本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられています。


■ サービスの利用方法や購読料の請求に関するお問い合わせはこちら

https://letter.foomii.com/forms/contact/

■ よくあるご質問(ヘルプ)

https://foomii.com/information/help

■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/



今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する